2011年4月2日土曜日

3月の花(はな)

3月の花(はな)
 

 寒(さむ)い日(ひ)がつづいてやっとクリスマスローズが咲(さ)きました。
 今度(こんど)の東北(とうほく)関東(かんとう)の大震災(だいしんさい)の影響(えいきょう)に日本(にほん)中(じゅう)がまきこまれています。
 友人(ゆうじん)は今(いま)自分(じぶん)に与(あた)えられた仕事(しごと)を丁寧(ていねい)にやり遂(と)げようと思(おも)ったそうです。
 クリスマスローズに、こでまりと日向水木(ひゅうがみずき)の小さな黄色(きいろ)の花の枝(えだ)を添(そ)えてみました。花(はな)たちは1年に一回、今(いま)だけ黙(だま)って懸命(けんめい)に咲(さ)いているんですね。
  宗由(そうゆう

2011年3月20日日曜日

東北地方太平洋沖地震(とうほくたいへいようおきじしん)の情報(じょうほう)

更新:3月20日,3月26日
●緊急情報(きんきゅうじょうほう)
 外国人市民(がいこくじんしみん)の皆(みな)さんへ
 <川崎市(かわさきし)HPより>
http://www.city.kawasaki.jp/25/25zinken/home/gaikoku/index.htm
 ↑やさしいにほんご、English、中文、韓国・朝鮮語(Korean)
  Tagalog、Espanyol、Portugues

●東北地方太平洋沖地震(とうほくたいへいようおきじしん)に関(かん)する多言語(たげんご)での情報(じょうほう)
 <難民(なんみん)支援(しえん)協会(きょうかい)HPより>
http://www.refugee.or.jp/jar/topics/other/2011/03/14-1001.shtml
 ↑日本語、にほんご、English、French、ビルマ語 Burmese、
  トルコ語 Turkish、アムハラ語 Amharic、シンハラ語 Sinhalese

●FMわぃわぃ
 在日外国人(ざいにちがいこくじん)向(む)けの多言語(たげんご)による地震(じしん)・津波(つなみ)情報(じょうほう)を放送中(ほうそうちゅう)。
 インターネットでも聴(き)けます。
http://www.tcc117.org/fmyy/internet/index.html
 ホームページでの多言語(たげんご)で情報(じょうほう)を伝(つた)えています。
http://www.tcc117.org/fmyy/index.php

千葉

2011年3月16日水曜日

4月から 柿生 小学校 教 室 が変わります

4月(しがつ)から「柿生小学校教室」(かきお しょうがっこう きょうしつ)が変(か)わります
 名前(なまえ):柿生 水曜 教室(かきお すいよう きょうしつ)
 場所(ばしょ):柿生 地区 会館(かきお ちく かいかん)
 住所(じゅうしょ):川崎市 麻生区 上麻生16-29-18
          (かわさきし あさおく かみあさお16-29-18)
 時間(じかん): 14:30〜16:00
 連絡先(れんらくさき): 清水(しみず)090-1836-0513

2011年2月7日月曜日

水曜日(すいようび)日本語(にほんご)クラスの新年会(しんねんかい)


水曜日(水曜日)日本語(にほんご)クラスは1月に新年会(しんねんかい)をしました。                
たくさんの学習者(がくしゅうしゃ)が来(き)てくださいました。
みんなで持ち寄った(もちよった)サンドイッチ・おにぎり・からあげ・サラダ・デザートなどたくさんのおいしいものがテーブルいっぱいにならびました。
「ふくわらい」というゲームをしました。これは目(め)も鼻(はな)もなにも書(か)いていない顔(かお)(「おたふく」といいます)に目(め)かくし(みえないようにすること)をして目(め)や口(くち)・鼻(はな)・まゆをひとつづつおいていくゲームです。とてもおもしろい顔(かお)になり大笑(おおわら)いしました。
おなかがいっぱいになったところでみんなで「いすとり」ゲームをしました。
中国(ちゅうごく)の小学生(しょうがくせい)の男の子がみごとにひとり残りました。笑い(わらい)いっぱいのとても楽(たの)しいかいでした。


清水
 

2011年1月27日木曜日

お松(まつ)引(ひ)き

1月7日に山梨県(やまなしけん)の丹波山(たばやま)村(むら)のお松(まつ)引(ひ)きに行ってきました。
 それぞれの家(いえ)から松(まつ)や竹(たけ)を持(も)ってきて、台(だい)のおおきな木(き)にくくりつけ神様(かみさま)のいる場所(ば しょ)にします。
松(まつ)や竹(たけ)で一杯(いいっぱい)の台(だい)を木遣歌(きやりうた)をききながら太(ふと)い縄(なわ)で引(ひ)っ張(ぱ)ります。
 声(こえ)をあわせひっぱつて少(すこ)し進(すす)んでは休(やす)んで、お神酒(みき)を飲(の)んだり、みかんやおもちを食べたりしてたのしくすごします。
 最近(さいきん)は引(ひ)っ張(ぱ)る人がへったので、新百合ヶ丘(しんゆりがおか)からもバスで参加(さんか)してお松(まつ)引(ひ)きを盛(も)り上(あ)げました。
 村(むら)のこどもから老人(ろうじん)までとたのしく交流(こうりゅう)しました。

そうゆう

2011年1月6日木曜日

柿小ふれあいフェスタのお茶席

11月20日に柿生小学校(かきおしょうがっこう)のお祭(まつ)りがありました。
 
お茶(ちゃ)席(せき)では60名(めい)の親子(おやこ)が美味(おい)しいお抹茶(まっちゃ)とお菓子(かし)を楽(たの)しみました。
 
当日(とうじつ)は8名の方(かた)が一緒(いっしょ)に働(はたら)き小学生(しょうがくせい)や地域(ちいき)の人たちとお茶(ちゃ)をとうして
 
交流(こうりゅう)しました。P.T.Aの方々(かたがた)にもお世話(おせわ)になりましたし少(すこ)しですが売(う)り上(あ)げを寄付(きふ)することができました。
 
皆様(みなさま)ありがとうございました。
 
栗原由美子